短歌は馬車に乗って

スイートなエッセイです

ねじ式健康呼吸法その3

f:id:kon-fu:20200713131025j:image

朝がたアニキという元気な老犬を連れて歩いていると、こいつは一体アホなんかな、と思う行動をいくつか発見してしまう。

その一つが唐突な蛇行。

どういう感じかというと、例えば犬を引いた私が橋の上の歩道を対向歩行者に気を遣いながら、できるだけ真っ直ぐ、ぶつからないようにヒモのテンションをきつくしながら歩いている時、ちょうど其の向こうから来ている奴さんさえ通り過ぎればいいだけ、というタイミングで悪ふざけみたいに相手の前を横切ったり。

アニキ自体は(おそらく)至ってマジメで、ただ黙々と彼自身の嗅覚に従って歩いており、しかしながら、道の端から端に丸でリニアモーターカーの電子動力みたいにバッ、バッと飛び移るさまになんでやねんの嵐だった。

その、なんでやねんの嵐に対する解答に昨日今日、街をちんたら歩いていたら唐突に出会って確信したわけ。アニキは確かにアホかも知れないが実際はアホの賢こでした!!

 

 

ねじ式健康呼吸法その3〜背骨のためならフラット蛇行〜】

*街は華麗に歩きたいし、周囲からアホに見られたくない〜というような賢こでマジメな方は以下拝読ご遠慮ください。その4は次回です。またどうぞ〜*

 

まず、そもそも鼻詰まりの取れた状態でもって、街路の先から風と吹いている風を感じながら、深い呼吸を意識し、舗装道路すなわちペイブメントを歩く。

肺から横隔膜まで隅々になるたけ素敵な空気を吸い込みながら歩いていると次第に頭、手、足つまり体の末端の方まで温まって来、なんとなく子供みたいに背骨がまっすぐピーンとしている方が気持ちよく感じられてくる。

子供という子供は、身近でちょくちょく見ていると、神々しいくらい背骨が然るべき形で伸びており、眺めても眺めても飽きない。

それはそうと、そんなかんじで、マイペースに、然りながら深く呼吸を続けながら、ウォーキンインザリズム、ダブステップなど踏みながらすんすん歩いていたら、なんだか変だね、違和感みたいなのを感じてくる。

足に血が回って地面の感触にビンカンになるに従って背骨が舗装道路にしっくり来なくなってくるのである。

それで、そのよくある市街の舗装された歩道に意識を向けてみると、なんや大抵めちゃくちゃ斜めやないかーい、と気付くのだ。

つまりなんというか、現行の歩道という歩道は街の水捌けのために車道の真ん中から排水溝に向かって緩やかに下がっていて、それはそれで入念に設計されておるんやろうけども結局我々が歩くべき道はたいがい斜め!車中心?つうか街中心?とにかく歩行するニンゲンの背骨のことなどチンカス程も考えていないのである。つまりは犬の背骨のことも。

ともあれ私、京都の市街でかくいう違和感にブ打ち当たっておるわけなので、他の街のことは今のところ意識のソトなんですが、まあ今やどっこも似たような感じでしょ。

おかげさまで豪雨災害等々から身を守られいるのかもしれませんがな。

つうわけなので、舗装道路でもってフラットな状態で歩けるラインていうのはそう多くござらんわけですが、往来に気を配りながら、ちんたら蛇行などしていると、たまにあります腰背骨に負担少ないけっこうフラットなライン。

それは、植え込みのすぐ横とか、排水溝のある線上つまり歩道の端と端、あと縁石ラインやね。せやからアニキはアホみたく感覚的に歩きながら端から端に唐突に移ってたんかいな!

ただ嗅覚に身を任せてるだけかと馬鹿にしてたけど結構繊細!

アホやと思うてたけど天才か!ていうか、気付かんかったアタイがアホやんけ!って雷に当たった直後のモーゼ状態ですわ。

(実際のところはわからんですけど、)

それからというもの舗装道路を歩く時はアホみたいにちんたら蛇行しておるんですが、これがなかなか難しい。かえって犬スゲーっていう感慨が増しております。

ちなみに一番背骨にいいのは多分、車道の真ん中を颯爽と歩く奴、昔から、かのような存在、輩、あり方をば王道、または覇道、と呼びます。

これができたら海賊王に俺はなれる!

もしくは早速事故る!